全国・海外ニュース/ スポーツ

【W杯コラム】散歩する王様

[2014年07月02日 11:36]

 味方の10人が試合を戦っているのに、この人だけは毎日の散歩をしているようだ。楽しむというよりは日課をこなしているだけといった風情で、周りで何が起きようと無関心を装う。スイス戦のメッシは、まるで老人のようだった。

 「今日はいつもより30分長く歩こう」

 延長戦にもつれ込んだ試合でそう思ったわけではないだろうが、もしお年寄りが試合を通じてメッシのお供をしたとしても、110分はついていけただろう。それほどまでに歩みが遅く、行動範囲も狭い。ただ、ボールと状況は抜け目なく見ていた。

 アルゼンチンの元祖・王様マラドーナが子供のようにボールを触りたがったのとは対照的に、現チームの王様メッシはボールに関心がないかのように振る舞う。だが、対戦相手はこの非生産的な10番を放っておけない。いつ、とんでもないことをしでかすか分からないからだ。無視したいけど、無視できないー。恋愛の心理と同じか。スイスの選手たちも本当はメッシにはかなり興味があるのだ。

 結果、スイスはメッシをマークする“死に駒”を作らざるをえない。ピッチの局面では10人対10人のサッカーが激しく競われている。それでも、メッシは―例え、味方が倒れようとも―われ関せずを決め込む。

 この男は、いつ「やる気スイッチ」を入れるのだろう。もう間もなくPK戦だ。そう思い始めた延長後半13分、メッシがいきなり動きだした。スイッチを入れたのは、ハーフライン付近でスイスのボールを奪い取ったパラシオからのパスだった。それまで老人のような緩慢さだったメッシが、突如、テレビのゴール集で見るメッシに変わった。

 ドリブルだけでDF4人を引き付ける存在感が自身にはある。そのことをメッシは知っている。ゴール前にスイスDFを集めると、フリーとなっていた右サイドのディマリアへ。ディマリアはボールを流し込むだけでよかった。

 何という効率のよさ。ワンプレーで試合を決めてしまう。歩いていただけに見えたのに「マン・オブ・ザ・マッチ」。延長戦を終えても息さえ切れていない。王様は雑務をこなさない。ただ勝利という結末を決定するだけ。それが、この日のメッシだった。

 岩崎龍一[いわさき・りゅういち]のプロフィル
 サッカージャーナリスト。1960年青森県八戸市生まれ。明治大学卒。サッカー専門誌記者を経てフリーに。新聞、雑誌等で原稿を執筆。ワールドカップの現地取材はブラジル大会で6大会連続となる。

スポーツ一覧

7月02日

7月01日

6月30日

6月29日

6月28日

6月27日

6月26日

6月25日

6月24日

6月23日

6月22日

6月21日

6月20日

6月19日

6月18日

6月17日

6月16日

6月15日

6月14日

6月13日

6月12日

6月11日

6月10日

6月09日

6月08日

6月07日

6月06日

6月05日

6月04日

6月03日

※無断転載を禁じます。 当ホームページに掲載の記事、写真等の著作権は大分合同新聞社または、情報提供した各新聞社に帰属します。
Copyright (c) 2008 OITA GODO SHIMBUNSHA