全国・海外ニュース/ スポーツ

【五輪リポート】ソチご飯事情

[2014年02月14日 15:09]

 海外取材のささやかな楽しみといえば、仕事を終え、現地の食に舌鼓を打つときだろう。しかし五輪取材となると、そうはいかない。三つの理由による。(1)仕事が早朝から深夜に及び、レストランが閉まっている(2)ゆっくり食事を取るほどの時間がない(3)メーンプレスセンター(MPC)や競技施設で供される食事は、ほとんど例外なくまずくて高い―。今回のソチ五輪MPC内の食堂も、この予想を裏切ることはなかったようだ。
 五輪が開幕すると、レトルト食品、カップ麺、缶詰などに頼らざるを得なくなる。これらを日本から調達するか現地で賄うかが、兵たんの大きな別れ目となる。
 ロシア語通訳者で作家の故米原万里さんが書いたエッセーには、ロシアのヘンテコな食べ物がたくさん出てくる。その中の「旅行者の朝食」という名の、まずいことで有名な缶詰の話を思い出した。
 エッセーによると、それは「肉を豆や野菜と一緒に煮込んで固めたような味と形状をしている。ペースト状ほどにはつぶれていない。ちょうど犬用の缶詰、あれと良く似ている」という代物。「あとはパンと飲み物があれば、一応栄養のバランスはとれるようになっている。味は……、一日中野山を歩き回って、何も口にせず、すきっ腹のまま寝て、その翌朝食べたら、もしかしたらおいしく感じるかもしれない」とか。低価格で、かつてはスーパーの棚に売れ残って、うずたかく積み上げられていた。最近は見掛けなくなったらしい。
 現地での調達はできるだけ避けたいと思っていたが、今回は日本からの食糧輸送がままならなかった。ロシアでは2009年から、輸入する全ての食品に検査証明を義務付けている。農産品、食品、飲料などは「適合申告書」が通関時に要求され、高額な検査費用が掛かる。日本のインスタント類を扱う輸入業者もあたったが、カップ焼きそば1個が600ルーブル(約1800円)という法外な値段になるので断念した。
 残るは人海戦術。カメラマンたちも、ふりかけやフリーズドライのみそ汁、レトルトカレーなどをトランクに隙間なく詰め込み、続々と日本をたった。
 現地で奮闘する取材チームにはせめて、本場のボルシチと黒パンぐらいは食べてもらいたい。ゆっくり味わえるのは五輪が終わってからになりそうだが。(共同通信写真部長・小原洋一郎)

スポーツ一覧

2月14日

2月13日

2月12日

2月11日

2月10日

2月09日

2月08日

2月07日

2月06日

2月05日

2月04日

2月03日

2月02日

2月01日

1月31日

1月30日

1月29日

1月28日

1月27日

1月26日

1月25日

1月24日

1月23日

1月22日

1月21日

1月20日

1月19日

1月18日

1月17日

1月16日

※無断転載を禁じます。 当ホームページに掲載の記事、写真等の著作権は大分合同新聞社または、情報提供した各新聞社に帰属します。
Copyright (c) 2008 OITA GODO SHIMBUNSHA