全国・海外ニュース/ 文化・芸能

京都・宝蔵院、一切経版木を公開

[2014年10月30日 18:48]

京都・宝蔵院、一切経版木を公開

 京都府宇治市にある黄檗宗大本山の万福寺塔頭の宝蔵院で30日、彫られてから330年以上たった重要文化財「鉄眼版一切経版木」が報道陣に公開された。今も印刷に使われている。
 宝蔵院によると、仏教聖典を集めた一切経(大蔵経)の版木は、肥後(熊本)生まれの江戸時代前期の僧、鉄眼が1681年に完成させた。約6万枚あり、うち重要文化財は約4万8千枚で、1枚の大きさは縦約26センチ、横約82センチ、厚さ1・8センチ。
 字体は明朝体で彫られ、明朝体が広まるきっかけとなった。経文を左右に200字ずつ分けた配置から、印刷されたものは現在の原稿用紙のルーツともいわれる。

文化・芸能一覧

10月30日

10月29日

10月28日

10月27日

10月26日

10月25日

10月24日

10月23日

10月22日

10月21日

10月20日

10月19日

10月18日

10月17日

10月16日

10月15日

10月14日

10月13日

10月12日

10月11日

10月10日

10月09日

10月08日

10月07日

10月06日

10月05日

10月04日

10月03日

10月02日

10月01日

※無断転載を禁じます。 当ホームページに掲載の記事、写真等の著作権は大分合同新聞社または、情報提供した各新聞社に帰属します。
Copyright (c) 2008 OITA GODO SHIMBUNSHA