奈良の藤原京に大型建物
国内初の本格的都城だった奈良県橿原市の藤原京跡(694~710年)で、東西約51メートル、南北約6メートルの細長い大型建物跡が見つかり、県立橿原考古学研究所が18日、発表した。都の中枢域を除くと京内で最大の規模で、役所や寺に関わる建物だった可能性がある。
見つかったのは一辺1・3~2メートルの方形の柱穴跡で、過去の調査と合わせると計36個あり、大型の掘っ立て柱建物とみられる。柱穴は藤原京を区画整備したころの溝よりも新しかった。
同規模の大型建物は役人が政務を行った朝堂院や西方官衙など中枢域では見つかっている。
※無断転載を禁じます。 当ホームページに掲載の記事、写真等の著作権は大分合同新聞社または、情報提供した各新聞社に帰属します。