全国・海外ニュース/ 文化・芸能

東大寺でお水取り始まる

[2015年03月01日 20:20]

東大寺でお水取り始まる

 奈良時代から続き、修二会(お水取り)と呼ばれる仏教修行の本行が1日、奈良市の東大寺二月堂で始まった。古都に春の訪れを告げる行事とされ、たいまつの炎がお堂の舞台に浮かび、火の粉が降り注ぐと参拝客から歓声が上がった。
 たいまつは、お堂にこもる11人の僧侶「練行衆」の足元を照らす道明かり。午後7時すぎ、長さ約6メートルのたいまつを担いだ付き人の童子が練行衆をお堂に先導。舞台の欄干から豪快に振り回すと、勢いよく火の粉が舞い散った。火の粉をかぶると1年を無病息災で過ごせるとされる。
 修二会は752年に始まり、今回で1264回目。

文化・芸能一覧

3月01日

2月28日

2月27日

2月26日

2月25日

2月24日

2月23日

2月22日

2月21日

2月20日

2月19日

2月18日

2月17日

2月16日

2月15日

2月14日

2月12日

2月11日

2月10日

2月09日

2月08日

2月06日

2月05日

2月04日

2月03日

2月02日

2月01日

1月31日

※無断転載を禁じます。 当ホームページに掲載の記事、写真等の著作権は大分合同新聞社または、情報提供した各新聞社に帰属します。
Copyright (c) 2008 OITA GODO SHIMBUNSHA