全国・海外ニュース/ 文化・芸能

京都の堀から金ピカ小刀見つかる

[2014年08月29日 12:29]

京都の堀から金ピカ小刀見つかる

 京都市伏見区羽束師菱川町で、安土桃山―江戸時代初期の作とみられる、柄が真ちゅう製の小刀2本が見つかり、調査した元興寺文化財研究所(奈良市)が29日、発表した。集落を囲った堀を埋めた土の中から出土。柄に真ちゅう製の薄い板が巻かれているが、さびておらず今も金色に輝く。
 5円硬貨に使われる真ちゅうは古代や中世にも利用されているが、広く普及するのは江戸期以降と考えられている。出土品は真ちゅうが普及した初期段階のものとみられ、同研究所の佐藤亜聖主任研究員は「金属工芸の歴史を研究する上で重要な発見だ」としている。

文化・芸能一覧

8月29日

8月28日

8月27日

8月26日

8月25日

8月24日

8月23日

8月22日

8月21日

8月20日

8月19日

8月18日

8月17日

8月16日

8月15日

8月14日

8月13日

8月12日

8月11日

8月10日

8月09日

8月08日

8月07日

8月06日

8月05日

8月04日

8月03日

8月02日

8月01日

7月31日

※無断転載を禁じます。 当ホームページに掲載の記事、写真等の著作権は大分合同新聞社または、情報提供した各新聞社に帰属します。
Copyright (c) 2008 OITA GODO SHIMBUNSHA