全国・海外ニュース/ 文化・芸能

京都の高校、宝永大火の寺跡か

[2014年08月08日 19:56]

 京都市上京区の府立鴨沂高校の校内から、1708(宝永5)年の大火で焼失した寺院とみられる建物の礎石や、焼けた大量の瓦を捨てた二つの穴が見つかり、京都府埋蔵文化財調査研究センターが8日、発表した。
 付近は、豊臣秀吉が都市改造の一環として16世紀後半の天正年間に洛中にある寺を集めた「寺町」と呼ばれた地域。寺の多くは大火後に鴨川より東側へ移築され、武家屋敷が建てられたことから、焼失前の寺町の様子を知る手掛かりになるという。
 今回発掘を行ったのは校内の2カ所。江戸時代の絵図によると、専念寺などがあった場所という。

文化・芸能一覧

8月08日

8月07日

8月06日

8月05日

8月04日

8月03日

8月02日

8月01日

7月31日

7月30日

7月29日

7月28日

7月27日

7月26日

7月25日

7月24日

7月23日

7月22日

7月21日

7月20日

7月19日

7月18日

7月17日

7月16日

7月15日

7月14日

7月12日

7月11日

7月10日

※無断転載を禁じます。 当ホームページに掲載の記事、写真等の著作権は大分合同新聞社または、情報提供した各新聞社に帰属します。
Copyright (c) 2008 OITA GODO SHIMBUNSHA