全国・海外ニュース/ 文化・芸能

9世紀木簡に「施薬院」の記載

[2014年07月02日 17:38]

9世紀木簡に「施薬院」の記載

 京都市南区の平安京跡から、救済施設「施薬院」や「悲田院」と記した9世紀(平安時代)の木簡が見つかり、京都市埋蔵文化財研究所が2日、発表した。死者の年齢や地方から送られた薬品の原料名などが書かれていた。施設の詳しい実態が分かる木簡の出土は初めてで、平安京研究の一級史料となりそうだ。
 施薬院は、聖武天皇の妻・光明皇后が730年、平城京に創設した施設で、病人を治療し貧しい人に薬を配った。現在の病院に近い性格で、平安京にも設置された。
 出土した木簡は平安時代前期の17点。うち6点(長さ約9~26センチ)に詳しい記載があった。

文化・芸能一覧

7月02日

7月01日

6月30日

6月29日

6月28日

6月27日

6月26日

6月25日

6月24日

6月23日

6月22日

6月21日

6月20日

6月19日

6月18日

6月17日

6月16日

6月14日

6月13日

6月12日

6月11日

6月10日

6月09日

6月08日

6月07日

6月06日

6月05日

6月04日

6月03日

※無断転載を禁じます。 当ホームページに掲載の記事、写真等の著作権は大分合同新聞社または、情報提供した各新聞社に帰属します。
Copyright (c) 2008 OITA GODO SHIMBUNSHA