全国・海外ニュース/ 文化・芸能

縄文晩期のほぞ付き角材発見

[2015年01月23日 03:00]

縄文晩期のほぞ付き角材発見

 石川県能登町教育委員会は22日、同町の真脇遺跡でほぞ状の突起がある縄文時代晩期(約3千年前)の角材が見つかったと発表した。木材同士をつなぐ高い水準の建築技術を持っていたことをうかがわせるという。
 ほぞが付いた木製品は縄文時代後期の複数の遺跡で見つかっているが、いずれも角材でなく丸太。木材加工技術の進歩を知る史料となりそうだ。
 町教委によると、角材は横たわった下半分がまだ土中に埋まっているが、全長約91センチ、幅約16センチ。片方の先端に長さ約10センチ、幅約6センチのほぞを備えていた。別の木材のほぞ穴に挿し、木材を組み合わせていたとみられる。

文化・芸能一覧

1月23日

1月22日

1月21日

1月20日

1月19日

1月18日

1月16日

1月15日

1月14日

1月13日

1月12日

1月11日

1月10日

1月09日

1月08日

1月07日

1月06日

1月05日

1月04日

1月03日

1月01日

12月30日

12月29日

12月28日

12月27日

12月26日

12月25日

※無断転載を禁じます。 当ホームページに掲載の記事、写真等の著作権は大分合同新聞社または、情報提供した各新聞社に帰属します。
Copyright (c) 2008 OITA GODO SHIMBUNSHA