NIEに関する一般記事

STEAM教育、テーマに講演/第105実践研究会一般記事バックナンバー

出来上がった作品を眺める参加者

 新聞を教材に使う教員らの自主組織「県NIE実践研究会」の第105回会合が11日、大分市府内町の大分合同新聞社であった。約20人が出席。大分大大学院教育学研究科の竹中真希子教授(54)が「STEAM教育で育む力~思いつく力・やってみる力・ひもとく力」をテーマに講演した。

 STEAM教育は数学、科学、技術、工学、芸術―を横断的に学び、社会の課題解決、新たな価値を創造する力を伸ばす。竹中教授は学校現場での実践例を紹介し、「より良い社会をつくり、人々の生活をどう豊かにしていくかという視点も大事になってくる」などと述べた。

 日本新聞協会認定NIEアドバイザーの佐藤由美子・同大学院特任教授(61)の進行で、新聞から気に入った言葉や写真を切り抜き、台紙に貼って紹介するワークショップもあった。

 次回は7月9日。「NIE実践研究会in印刷センター」と題し、大分市の大分合同新聞社印刷センター(大分流通業務団地内)で開く。

このページの先頭に戻る