失業してから次の仕事に就くまでの間、生活を援助する意味合いで支給されるもの。妊婦は資格延長の措置がとられているので要チェック! |
 |
退職する前1年間に、通算して6ヶ月以上雇用保険料を支払っていた人。ただし、再び働く意志と能力があり、仕事を探している人という条件付き。 |
 |
妊婦には資格を延長する特別措置がある。延長申請(最長4年間)は退職翌日から30日経過後1ヶ月以内に、居住地域のハローワークに申請する。
[申請時に必要な書類] |
離職票、雇用保険被保険者証、住民票または運転免許証、証明用顔写真、母子健康手帳、印鑑 |
 |
退職する前の賃金の60〜80%を所定の日数分もらえる。
※日数は年齢、勤務年数によって異なる。 |
 |
指定日にハローワークへ行き、その後約1週間で振り込まれる。 |
 |
ハローワーク |
 |
指定日に職業安定所に通わないといけないので、要注意。 |